やりたいこと探しは相談してみたら?
どーもやってきました友作です!
やりたいことが分からない、自分のことが分からないって悩んでいませんか?
私は37歳から短期離職を4社繰り返して途方に暮れていました。
大型免許・牽引免許を50万払って取得した仕事も、半年も経てば辞めたくて仕方なかったです。
「またか‥‥」
やりたい!って思って始めた仕事もなぜ続かないんだろう。
自分は忍耐力がないダメ人間なんだろうか、
自分を責めつつも辞めたいという気持ちを自分が止められない。
飽きやすくて、アクセルとブレーキを同時に踏んでしまうのはHSS型HSP気質の特徴ですよね。
当時は自分のことが理解できてなかったので自分を責めてしまっていましたし、周りにも説明できなくて心配かけていました。
(周りの心配は今もかもしれません笑)
結論)1人じゃ無理だから相談しましょう!
私は小さい頃から何になりたいの?って聞かれるのが苦手でした。
とりあえず何か言わないといけなかったので無難なものを答えて切り抜けていましたが、心からこれがしたいって私は生まれてから39年間ずっと分からなかったですね。
それが同じ気質のコーチのコーチングを受けてみて見つかりました。
多分あと10年1人で頑張っても見つけられなかったと思います、誇張抜きでもっと早く受ければよかった。
私が現在コーチングを受けているコーチがこちらの方です。
ジャン|HSS型HSPコーチのリンク集|note(ノート)ジャン|HSS型HSPコーチさんのリンク集です。note.com
紹介したからって私が何かもらえるわけではありません笑
半年間で約50万というお金を払いましたが価値はそれ以上に感じました。
自分らしい人生を歩むための授業料だとしたら私は安いと思います。
社会じゃ誰も教えてくれません。
自分のことが全然分からなくて、人のことがピンと来る!この気質の方なら理解できると思います。
頑張り屋さんで勘がいいので、そこそこで色々こなせます。
ですので自分で何とかできるって思っちゃうんですよね。色んな動画を見たりワークをこなしてみたりしても結局ダメ!
ぼんやり出てきてもそれは砂だけの上澄みと言いますか、、、
自分の地層を掘って掘って温泉か油田を掘り当てなきゃいけません!
コーチはここら辺出そうだから一緒に掘ってみようか!って感じです。なぜなら自分がそこら辺を掘って見つけた経験がある人だから。
そして一生懸命掘るのはあくまで自分です。
この気質の方がやりたいことを見つけるには「自分のことが全然分からない」を解決しないといけません。
HSS型HSPの方は何よりも自己理解、自分のことを知る、自分と向き合うってことが大事なんです。
自分という地形を知る。同じ様なところを何度も掘っても何も出てきません。ヒョイっと渡った先から温泉が出るのに笑
自己理解が進んだ先にやりたいことが見えてきます。
「やりたいことは何なのか」答えは自分の中にあります。
私みたいに生まれてこの方やりたいことが分からない。
同じ気質で転職を繰り返して迷っている方は、一度相談してみてはいかがでしょうか?
今回は以上です。バイバーイ☆